新着

2025/10/17
命を守る授業

福浦小学校へ ようこそ!

ふるさと大好き!

挑戦し続ける風の子たち

  校  訓     めざす学校像

よく考える子    地域とともにある学校 

やりとげる子    信頼される学校

助けあえる子    安全・安心な学校

命を守る授業

2025年10月17日 19時02分

目の前で倒れた人を助けるためにはどうすればよいか、緊急時の行動についてみんなで学びました。

動画を見て、心肺蘇生法の大切さについて学びました。

IMG_5997

夏休み前に行った心肺蘇生法講習会の復習をし、実際に何ができるのかを考えました。

IMG_5998

AEDの設置場所の確認と、実際に持ってみて運べるかどうか確かめました。

IMG_6013

IMG_6010

最後に、運動場でみんなで遊んでいる時に先生が倒れたという設定で、実際に高学年が中心となり、倒れた人への声掛け、AEDを取りに行く人、大人を呼びに行く人の役割分担をして実践してみました。

IMG_6014

IMG_6126

初めての体験でしたが、自分たちにも人の命を救うためにできることがあるということを学ぶことができました。

一学期に植え、長い間収穫を楽しむことができたミニトマトの片づけもしました。

IMG_6118

IMG_6116

さて、次はさつまいもの収穫です。どれくらい大きくなっているか楽しみです。