火災想定の防災学習をしました
2025年11月14日 17時08分愛南消防署から3名の講師に来ていただき、火災を想定した防災学習を行いました。
まず、映像をもとに、火災が発生した室内の状況や、その時の対処方法等を指導していただきました。
次に、スモーク体験をしました。前が全く見えない状況の中で、ハンカチで鼻と口を押え、姿勢を低くしながら避難しました。
次に、消火器の使い方を学び、全校児童が水消火器で放水する体験をしました。火ではなく、燃えている物に放水するということを学びました。
最後に、5・6年生が粉末消火器を使って、実際に消火する体験をしました。
これからも年に一度はこの訓練を実施し、適切な対処と避難ができるようにしていきたいと思います。御指導いただいた署員の皆様、本当にありがとうございました。