ひなあられづくり
2025年2月27日 15時30分野菜先生に御指導いただき、全校でひなあられ作りをしました。
砂糖と黒砂糖、そして水あめを入れた鍋を温め、いい感じに溶けてきた中に、ひなあられの材料を入れ、かき混ぜました。
まずは出来立てほやほやの温かいひなあられを試食しました。みんなの顔が一瞬にして幸せいっぱいの顔になりました。
その後、ひとりずつ、大きな塊で分けてもらったあられを、一口大に小分けして盆の上に並べていき、冷めた後、ビニール袋に入れました。家の人が喜んでくれる姿が目に浮かぶようです。
外国語や算数の授業もがんばりました。
地域自主防災会主催のペットボトルランタンの点灯で使うランタンも完成しました。3月11日の夕方、自分たちで作ったペットボトルランタンを点灯し、東日本大震災で犠牲になった方々の慰霊と被災地の復興を祈ります。