今年度最後の全校朝の会
2025年3月22日 23時09分今年度最後の全校朝の会をしました。
進行は1年生でした。1年間継続してきたことで、みんなの前でも落ち着いて進行できるようになりました。
歌は、「仰げば尊し」を歌いました。1番は6年生、
2番は在校生、
3番は全員で歌いました。
スピーチは5年生でした。80年前の東京大空襲の新聞記事を読んでの内容でした。
東京が焼け野原になっている新聞記事を、一人一人に見せながらスピーチをしました。
今もなお続いているロシアとウクライナの戦争が早く終わってほしいという感想が多く聞かれました。
図書委員会から、日本一周読書マラソンで6周を達成した2年生と2周を達成した4年生に、しおりのプレゼントもありました。
よく頑張りました。すごいです。
また、全校読書の結果発表もありました。3月19日までで、1865冊でした。目標の1500冊を大幅に上回りました。よく頑張りました。
今日の読み聞かせは、地域コーディネーターの方がしてくださいました。
1年間、保護者や地域の方が、代わる代わる読み聞かせを続くてくださいました。お陰で、子どもたちは本が大好きになりました。読み聞かせをしてくださった方々、1年間、本当にありがとうございました。